top of page
検索

運動遊びと、自立課題の紹介

hoshizora

今日は運動遊びをしました。


まずは30秒ラン。

走れ走れ〜!

この時点でもう汗だくです。


次はチームに分かれて鉄棒、踏み台昇降、雑巾がけリレー!


鉄棒は前回りや逆上がり。




雑巾がけはなかなかハードです。




踏み台昇降も、けっこうキツイ!

でもみんながんばってました☺︎



さて、今日は最近新しくできた自立課題の紹介です。

写真左がタングラムといって、形のパズルのようなものです。空間認知能力の向上などが期待されます。


今日も「楽しくてたくさんやりたい!」と言ってくれました。


右上は数のマッチング。

袋に書いてある数だけフェルトボールを入れていきます。

小さなものをつまむ指先の動作と、数を覚えるために作りました。落とさないように、真剣に取り組んでいました!


右下は方向弁別。

「〇〇の右上に△△をおいて〜」と指示された通り動物を置いていきます。クイズみたいに楽しみながら左右上下の方向を覚えるのに役立ちます。



子どもたちが楽しみながら課題に取り組み、個々の能力を伸ばせるようにこれからも自立課題を作っていきたいと思います♪


また機会があったら紹介しますね☆

 
 
 

Komentáře


bottom of page